二棹の時代箪笥
山形県山形市在住/加藤様/60代女性
空き家となったご実家に遺されていた
先祖の嫁入りタンス。
「人が住まなくなった家は傷みやすくなる。」
と言われるように
タンスも使用されなくなくなれば
劣化が進みます。
子孫にとって朽ち行く姿を見るのは
決して好ましくないではなかろうか…。
しだいに『放置する罪悪』が芽生え、
和箪笥を含め利活用する術を模索し始めるのです。
この度もそんなお悩みから
和箪笥の再生をご希望されるお客様からのご依頼です。
お客様:
「タンスを再生する、私の想いに娘も共感してくれた。」
お届け設置は客間(和室)に設置しました。
両タンスとも深い色合いをご希望され、
落ち着いた風合いに仕上げました。
昭和期の二つ重ね式桐タンスは
上段に台を取付てローボードとしてちょこっとリメイク。
お客様;
「着物入れと言うよりは生活雑貨類を収納したい。」
「将来、娘に受け継いでもらいたい。」
こうして、母と娘の想いが実現した和箪笥再生。
世代にわたって使用する嬉しい価値を皆様にお伝えします。
この度はご用命誠にありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。