山形最上箪笥(丸形家紋)

時代:大正期

明治の中期ごろから衣裳箪笥の需要が急速に拡大し、鶴岡と仙台箪笥の打出し金具の影響を受けて大型で牡丹文様の華やかさを表したモノが初期のものといわれている。その後丸形の錠前に家紋を彫り込んだものがポピュラーとなり、嫁入り用の箪笥として確立したのは明治末期ごろである。他の地域と比べる用材に厚みがあり、造作のしっかりしたものが多く遺されている。

『山形箪笥』
山形県庄内地方程の華やかさはないものの素朴で深い味わいがある。
大きな丸形錠前には片喰の家紋が彫り込まれいてお家の品格を感じる。
山形市の旧家から寄贈され、永年存続を望むご家族の思いを継承する。

時代箪笥
種類: 衣裳箪笥
産地: 山形県村山地方
時代: 大正期
寸法: 幅121×奥行45×高91㎝
PAGE TOP