〜3つ目を持つ和箪笥診断士〜
「倉庫に遺る古い箪笥を見て欲しい!」
出張訪問に伺いました。
倉庫で保管されて来た和箪笥二棹。
明治期のモノと伺ったがその仕様からつくられた年代は大正期から昭和初期の衣裳箪笥です。
診断の際に鑑定も伴う「和箪笥診断士」。
加えて、自ら修復作業を行う「修復家」としてと和箪笥ミュージアムにて全国の和箪笥を研究する「学芸員」としての目も備わっています。
さまざまな視点から時代箪笥にアプローチする強みが和箪笥診断士です。
「よみがえれ、時代箪笥!」 日本の古箪笥に魅せられること52年…地域文化や民衆の知恵から誕生した美しき和箪笥は100年を経てた現代でも私達を魅了し続けています。
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
上に表示された文字を入力してください。
Δ
2025.03.4
2025.02.27
2025.01.21
2025.03.23
2025.03.16
2025.03.3
2021.12.23
この記事へのコメントはありません。