◆ 和箪笥の “今の状態” と “これからの活かし方” を見立てます。
昔の和箪笥には、使われてきた家や地域ごとの「歴史」と「職人技」が宿り、
一つひとつに物語があります。
しかし、長年保管されてきた箪笥には、経年による傷みや虫食いが生じているものも多く、
現状のままでは暮らしに取り入れるのが難しいケースもあります。
「和箪笥診断」では、職人の目で以下の点を確認します:
・いつ・どこで作られたか
・どんな素材・技法でできているか
・傷みや不具合がないか
・今後どう活かせるか(修復/リメイク/保存/再活用)
ご希望に応じて、修復のご提案もいたします。
大切な和箪笥を、これからの暮らしに生かすための “見立て” です。
「出張訪問診断」(エリア限定)・遠方の方には「メール診断」で対応しておりますので
お気軽にお問い合わせ下さい。
お急ぎの場合やご不明な点は、お電話にてどうぞ。
023-688-2624